漢方の基本「気血水(きけつすい)」で、体質チェックをしませんか?
いつもありがとうございます。
漢方茶りらく庵の本間です。
突然ですが、気血水バランスチェックしてみませんか?
自分の体質を知ることで的確な養生法がわかります。
気
□疲れやすい
□元気が出ない
□顔色が青白い
□食欲がない
□声が小さい
□すぐに息切れする
□風邪を引きすい
□お腹をこわしやすい
□冷えやすい
こちらが多い方は、気が足りない…気虚(ききょ)タイプ
養生法
・ゆっくり体を休める
・消化の良い食べ物を食べる など
…
□憂うつな気分になりやすい
□イライラして怒りっぽい
□のどに何か詰まっている感じがする
□お腹が張って痛い
□げっぷやおならがよく出る
□せきが出る
□体に痛みがあり、痛む場所が変わる
□月経の前に乳房が張る
こちらが多い方は、気の流れが悪い…気滞(きたい)タイプ
養生法
・気分転換でリフレッシュ
・体を動かす など
血
□顔色が悪く、ツヤがない
□立ちくらみや、めまいがする
□動悸がする
□目の渇きやかすれ、視力の低下がある
□夢を見ることが多い
□肌がかさつく
□爪が割れたり、変形したりする
□髪が乾いたり、抜けたりする
こちらが多い方は、血が足りない…血虚(けっきょ)タイプ
養生法
・血を作る食べ物を食べる
・睡眠を十分にとる など
…
□顔色が悪かったり、くすんだりしている
□目の下にクマができる
□肌が荒れてシミができる
□血管が浮き出ている
□体にいつも痛みがある
□刺すような痛みが同じ場所に起こる
□手足が冷える
□月経の出血量が多く、血の固まりが出る
こちらが多い方は、血の流れが悪い…お血(けつ)タイプ
養生法
・脂っぽい食べ物を避ける
・体を動かす など
水
□全身が重く、だるい
□いつも頭が重い
□むくみがある
□めまいや吐き気がする
□痰が出やすい
□ぜんそくの症状や胸のつかえがある
□水っぽい鼻水が出る
□下痢をしやすい
こちらが多い方は、水の流れが悪い…水毒(すいどく)タイプ
養生法
・体を冷やさない
・利尿作用のある食べ物を食べる
いかがでしょうか?
あてはまるものが、一つだけではないかもしれません。
一番気になることから、ゆっくりと体質改善をしていきましょう。
漢方茶 りらく庵
オンラインショップ
店頭にて漢方茶を販売しています。
遠方の方はネットショップ BASE をご利用ください。
kanpocha_rilakuan