腸のコリをほぐして自律神経を整えると、お腹のお悩み解決の第一歩に
いつもありがとうございます。
りらく庵の本間です。
新しいメニューの腸もみですが、
お問い合わせをいただいています。
…
現代社会において腸がたいへん注目されています。
その時代背景として、
1.女性のがん死亡率のなかで、大腸がんが1位(2014)
2.男性より女性のほうが2倍、便秘の方が多い
3.年齢を増すごとに腸内環境は悪くなる
などがあげられます。
お腹のお悩みは便秘や下痢などが多いですが、
どちらも腸が正常に動いていないことで起こります。
放っておくと、大腸がんや過敏性腸症候群にもなりかねません。
…
医療で介入しない、腸もみだけの特徴があります。
1.薬を使う前のケアとして改善をめざす
2.下剤ではない方法で腸を動かす
3.腸のなかでも小腸のケアをすると、免疫細胞やセロトニンの生成・分泌に役立つ
腸もみをしていくと、
1.腸の固い状態を触って、自分の腸のタイプや調子を把握できる
2.腸の固い部分に、局所的にアプローチできる
3.下剤を使わないので、体への負担が少ない
4.腸もみ後に他の施術を行うと、他の部位の効果が出やすい
5.腸の変化はお客様自身では気づきにくいので、客観的な状態を伝えることができる
このような変化を感じることができると思います。
…
いかがですか?
腸もみのこと、少し伝わりましたか?
腸は第二の脳とも言われる大事な臓器です。
腸に老廃物がたまっていると、良い栄養が吸収されず腸の働きが悪くなり、
便秘・肌荒れ・基礎代謝の低下・痩せにくい…といったことに繋がります。
お客様の腸の状態を確認したあと、痛くない腸もみで、
たまった老廃物を出して栄養を吸収できるような腸内環境づくりをサポートします。
ぜひ、お試しください♪